

【レシピのヒント】レンジグリル深型 蒸し皿付きで作る担々風鍋のレシピ
著者:株式会社シービージャパン |公開日:2025/08/28
夏の終わりが近づいてきて、朝晩の風がほんの少し涼しく感じるようになりましたね。そんな季節の変わり目って、なぜか“ちょっとピリ辛なもの”が食べたくなったりしませんか?
でも、わざわざ鍋を出して、コンロの前に立って……って考えると、ちょっと面倒だったりするんですよね.....。そんなときに頼れるのが「レンジグリル深型 蒸し皿付き」。実はこれ、電子レンジにおまかせで“本格的な担々風鍋”が作れちゃうんです!
火を使わないから暑い日にも快適だし、洗い物も少なくてすむ。忙しい日の夜ごはんや、ひとり時間のリラックスごはんにもぴったり。今回はそんな便利なアイテムを使った、ちょっぴり大人味の担々風鍋のレシピをご紹介します。ひと口食べれば、ふわっと広がるごまの香ばしさと、ピリ辛スープの奥深い味わいにきっと癒されるはずです。
本体に下準備で混ぜ合わせた[A]を入れ、フタをして600Wで3分加熱します。 本体を取り出し、準備したニラ、チンゲンサイ、豆腐、豆もやし、えのきを加え、混ぜ合わせた[B]を注ぎ入れます。 フタをして600Wで10分加熱します。 お好みでラー油をかけてお召し上がりください。担々風鍋
作り方
下準備