【秋の夜長に】香りと時間を味わう。自宅でゆったり楽しむ“大人のドリンクタイム”特集
著者:株式会社シービージャパン |公開日:2025/11/07
目次
秋の夜は、なぜかちょっと特別に感じられますよね。冷たい空気、しんと静まる夜。いつもより少しだけ、自分と向き合いたくなるような時間。そんな夜にぴったりなのが、お気に入りのドリンクと、五感で楽しむひととき。
香り、音、温度、そして器の質感……。何気ない日常のなかにある"小さなご褒美"を、大切にしてみたくなる季節です。今回は、コーヒーやお酒をゆったりと楽しむためのアイテムをセレクトしました。秋の夜長、自分のための一杯を、心から味わってみませんか?
コーヒーを淹れる時間から楽しみたいあなたへ
香りがふわっと広がる瞬間、湯気の向こうにほっとする時間が生まれます。忙しい一日の終わりに、自分のためだけに淹れる一杯。その丁寧なひと手間が、心をゆるめてくれるはずです。
【カフア コーヒーボトル mini】
真空二重構造で、淹れたての温度と香りをキープしてくれる小さめサイズのコーヒーボトル。オフィスや公園へのお出かけにもぴったり。ステンレスのほどよい重みと、手になじむ丸みのあるフォルムは、使うたびに気分を上げてくれます。
【耐熱ガラス コーヒードリッパー&サーバー】
ドリップする様子を目で楽しめる、ガラス製のコーヒードリッパー&サーバー。お湯が落ちていく音、豆の香り、ふわっと立ちのぼる湯気——そんな一瞬一瞬が、気持ちを穏やかにしてくれます。朝の1杯はもちろん、夜のリラックスタイムにもおすすめです。
【耐熱ガラス コーヒーケトル】
シンプルなガラス製ケトルは、沸かす・注ぐという動作を丁寧に楽しむ道具。お湯が沸く音、シュッとした注ぎ口から静かに落ちる湯。コーヒーを淹れること自体が、小さな"儀式"のように感じられます。手間をかける時間が、何よりの贅沢かもしれません。
飲み物の「表情」を楽しむダブルウォールグラス
飲み物の温度も、光の映り込みも、すべてがひとつの風景。手に取るたびに、季節や気分が映し出される。そんな静かな時間を、このグラスと一緒に楽しんでみませんか。
【アニボール 耐熱ダブルグラス】
ホットもアイスもOKの耐熱二重構造グラス。手に収まるフォルムと、飲み物の温度を長くキープする機能性がうれしい。あたたかいミルクや、ちょっと濃いめのチャイを楽しむのにもぴったりです。使うたび、心がゆるむ一杯に。
【泡を楽しむ耐熱ダブルグラス】
ビールやハイボールを注ぐと、自然に美しい泡が立ち上がる構造。グラスを傾けるたび、泡と香りがふんわり広がって、心までほぐれていくようです。仕事終わりの一杯を、ちょっと特別にしてくれるアイテム。
【香りを楽しむ耐熱ダブルグラス】
ワイン、紅茶、日本茶など、香りの豊かな飲み物にぴったりのフォルム。広がりすぎず、じっくりと香りを引き出してくれるので、飲むたびに「ほっ」とした時間が流れます。お気に入りの紅茶とお菓子で、夜の読書タイムをもっと豊かに。
【喉ごしを楽しむ耐熱ダブルグラス】
飲み口が広めに設計されたこのグラスは、炭酸や冷たいドリンクの爽快さをそのまま届けてくれるのが魅力。夕食後の1杯や、休日のブランチタイムにも活躍してくれます。シンプルな中にしっかりとしたこだわりが光るグラスです。
自宅で過ごす夜が、もっと好きになる。
秋の夜。いつもより少しだけゆっくりと、心を落ち着けて過ごす時間。お気に入りのコーヒーを淹れて、音楽を流して、お気に入りのグラスに飲み物を注ぐ。その"小さな工程"が、日々の忙しさをすっと忘れさせてくれるような気がします。
ほんの少し手間をかけて、丁寧に暮らすこと。その積み重ねが、きっと"わたしらしい時間"を作ってくれるはずです。